あるきづき

これまで歩いてきた人生と、これから歩いていく人生で気づいたことを綴っていくブログ 〜ご飯と本と、時々、映画〜

空っぽゆえの『いま、ここ』

心が抜け殻のようだ。

 

怒りや悲しみで心が壊れているのではなく、投げやりな気持ちになっているのではなく、ただただ、心が空っぽになっている。

穴があいたとか、雨漏りしているとかでもなく、ただただ空っぽ。

 

ずっと気持ちを張り詰めて頑張っていた。

具体的には7ヶ月間。

心が折そうな時もあった。捻挫した心を無理やり補強して、騙し騙し走ってきた。

笑っていればなんとかなると思って、嘘でも笑顔と冗談振りまいて周りも自分も盛り上げてきた。

その結果が、この仕打ち、か。

 

結局は、無理をしていたということだろう。

「出来ないことを出来ないといい、無理な時は無理だといい、声を上げて周りに助けを求められるようにする」というのを意識してやってみたけど、そのせいで生まれた誤解に傷ついた。本当の自分じゃないことを「あなたはこうなるからわかりやすいね」と言われたことに傷ついた。

本来の自分は、つらいとか苦しいとか全部抱え込んでしまうから、ひとつ大人になる為にもそれを表現したのに、それを『本来の自分』として捉えられたことが、ただただ悲しい。

ある意味では、試みは成功したと言えるのだろう。周りに分かるように表現したことがちゃんと伝わっていたのだから。でもなんだかそれは、自分がなりたい自分ではないと思ってしまった。周りからかけられた言葉、貼られたレッテルに強い抵抗感を覚えた。

こんなことなら、無理をしなければよかった。

以前の様に黙々と、淡々と仕事をしていればよかった。

 

声をかけられて助かったこともある。でも、何も解決しなかったこともある。何も解決できないのに声をかけられることに対して「ありがたい」よりも「鬱陶しい」と思ってしまったこともある。そしてそんなことを思う自分に罪悪感が湧いたりもした。

そんな諸々を考慮して、このままそんなことを続けることに意味はあるのだろうか?

本当の自分を偽って、気を遣って、心をすり減らして、挙句の果てに傷ついて。

馬鹿馬鹿しいとか面倒くさいとかどうでもいいとかでもなく、なんだかもう、空っぽだ。

 

張り詰めていた糸がぷつりと切れて、心がぺしゃんこに潰れて、なんにも残っていないのが今の自分。

「笑えない」んじゃなくて、「笑う」という行為が抜け落ちた。

「腹が立たなくなった」んじゃなくて、「何も感じなくなった」ので腹も立たない。

 

今までしていた気遣いや笑顔が急に出来なくなって周りに気を使わせてしまうのは目に見えている。でもその反面、怒りや悲しみを感じない凪状態が楽なのも事実だ。何もしたくない。ただ淡々とやるべき事だけこなしていきたい。

周りに気を使えない自己中心的な人間になるか、はたまた自分の心に素直に生きることを選ぶか。

 

どちらが正解かはわからないが、今はただ、『いま』を生ききる力しか残っていない。

だがそれもまた正解かもしれない。

『いま、ここ』を生きているのだから。

相手にしなけりゃ『独り言』

他人の声が気になる。

評価的な意味でもだが、現実的な「他人の独り言の声」が気になる。とても。

 

自分が頭の中の声と対話をする癖があるから余計に気になるのかもしれないが、それにしても今の同僚の独り言は酷い。しかも、両隣。

 

最初は戸惑った。

自分に話しかけてきてるのかと思ったし、誰か横にいるのかと思った。でも違った。ただの独り言だった。

あれはなんなのだろう?

「あ、しまった!」とか「あれやらなきゃな……」とかなら分かる。自分もやってしまうから。

でもそんなかわいいものじゃない。大きな声で、はっきりと、普通なら相槌が必要になるようなことを話している。こわい。人間て自分の理解が及ばないことに遭遇すると恐怖を感じるというのは本当なんだな。とにかく怖い。

 

はじめの頃は律儀に返事してたが、そのまま続くくだらない話題に付き合っている暇はないため、今では全てを無視するようになった。楽だ。

独り言のうち半分はただ「どうしました?」とか聞いてほしいだけの構ってアピールだったのだが、それを含めて全てを無視できるのは楽だ。ある意味、大きな独り言だからこそできる荒業だ。名前を呼ばれない限りは返事をしないスタンスを貫いていくつもりだ。

 

全く交流はないのに賑やかな島。

お互いの領分を侵さない、というより自分の領分を侵されないように生きる術を確立しつつある今日この頃です。

 

どうにもこうにも疲れた

最近の気分。

とにかくもう、なにもかも投げやりたい気分。

 

他人に媚び売る嫌な奴も、それにへらへらしている偉い奴も、見ているだけでもうなにもかもアホらしくなってくる。

 

自分に関係ないなら気にしなければいいのに。

そう思うのに気にしてしまう自分にまたイライラが増す。不毛な毎日。

 

なんともしっくりこない気持ちを紛らわせるために勉強したりしてみるけれど、それでも唐突に襲ってくる虚無感には太刀打ちできなくてつらい。

 

なんのために頑張っているのか。

将来どうなりたいのか。

そんなことを具体的な言葉で表してみよう!なんてのを信じて実行してみても、所詮は綺麗事で、心の底では「もう生きたくない。長生きなんてしたくない」と思っているから途中で嫌気がさす。

 

イライラ、イライラ。

 

こんな不毛な気分が消える日はくるのだろうか。

こんな嫌な気持ちが消える日はいつになるのだろうか。

 

つらい、つらいと思うのも疲れる。

がんばろう、がんばろうと思うのも疲れる。

はやく自由になりたい。

はやく、自由に、なりたい。

さよなら、飲み会。

驚いた。

まさかこんなにイライラするとは。

 

飲み会があった。

無理して笑って、へらへら盛り上げるのはもう仕事の一環だと思って耐えた。成長したな、自分。

でも、それとは全く関係ない部分で、感情の濁流にのまれそうになった。というか、のまれた。

 

抜け駆けのようなことをする奴。

飲んでもいないのに自分のことだけを一方的に話して、場を盛り上げる協力体制を見せない奴。

 

クソみたいなことが多すぎて、生きているのが嫌になった。

なんてバカらしいのだ、この世は。

なんてくだらないのだ、この世は。

会社が嫌なのではない、働きたくないわけでもない。

ただただ、全てがバカバカしくて嫌気がさす。

もう、なにもかもがどうでもいい。くだらなすぎて反吐が出る。

 

こんな嫌な世界でちゃんと生きて働いているんだから、もうそれだけでも褒めてほしい。

こんなくだらない世界に目をつぶってちゃんと働いているんだから、いちいちその世界を思い出させるようなことはしないでほしい。

 

こんな小さな希望すら叶わない世の中に絶望している。なんて生きづらい世の中なんだ。

 

普通の人が普通にこなせる『社会のルール』とやらに適合出来ない人間には、とかくこの世は生きづらいってか。

 

 

人と関わることで辛さが軽くなるとも言われるが、その反面、人と関わることで辛さが増すことだって多々ある。そのバランスが狂った時、辛さの方が勝った時に嫌気がさす。

 

コミュニケーション能力が低い人間には、飲みニケーションから得られるものはマイナスだ。お互いの嫌な部分しか見せ合えない。「くだらない」という感想しか残らない。

だからもう、そういう人間のことは放っておいてほしい。お互いの為にならないのだから放っておいてほしい。

そういう人間は、仕事とプライベートを完全に分けている方が幸せなのだから。

 

さよなら、くだらない感情。

さよなら、バカバカしい感情。

これからはもう、無理せず好きなことだけして生きていく。

 

 

『分からない』の種類

最近気づいたことがある。

自分が落ち込んで嫌気がさすシチュエーションは、知識不足で「やっていることが分からない」状況ではなく、手順書&指示不足で「やるべきことが分からない」状況に陥った時だと。

 

転職して専門的な業務に関わることが増え、それに伴い自分の知識不足を痛感することも増えた。でもそれは覚悟していたことで、逆に「どんどん勉強してやるっ!!」と燃える時だってある。

しかしながら、毎日心が削られる。

それは何故か?

そう、原因は『引き継ぎ不足』だ。

 

誰にも言えないからここで吐き出すが、本当に、前任者は10年も何をやってきたのか。どうやって働いてきたのか。

全部頭に入っていたのだろうから、それは素直にすごいと言おう。ただ、辞めると決意をしたなら、そんな時がくると想定していたなら、もう少しどうにかならなかったのだろうか。

全てをマニュアルに書き起こせなんて贅沢は言わない。日々の仕事をこなしながらマニュアルを作り上げる苦労は知っているから。

けれども残される人や後任の辛さも重々知っているから、自分ならばもう少し手がかりを残していたと思うことが多々発生している。それが本当に、心の底から腹が立つ。頭にくる。

細かい手順は周りに聞ける。そこを引き継げなかったのは問題ない。ただ、それを『周りに尋ねる』という行為に出られるような手がかりがないのが大問題だ。『こんな業務がある』という項目を、ヒントを残して欲しかった。

 

知識不足は自分でなんとかできる。だから乗り越えられる。

ただ、手順不足はなんともできない。相手があるものなら尚更へこむ。被害が拡大するから。『出来ていない』と声をあげられないから。『分からない』と声をあげないのは『出来ている』とみなされるのが普通だから。それが、つらい。

 

そんな状況に陥れた前任者に苛立ちを抑えられない毎日だが、いない人間にイライラして今の自分の業務に支障が出ていちゃざまぁねえな、なんて反省してみたり。

 

なんともままならない感情をまた抱えてしまっているが、ひとつずつ丁寧にこなして、自分なりの完璧に近づければいいなと思ってがんばります。

新たな一歩で充実感を

なんだかむしゃくしゃする日々が続いてきたので、資格取得の勉強をし始めることにした。

 

イライラするのには様々な原因があるが、充実感が足りないのもその一部を大きく占めていると思う。

そこで、勉強。

勉強して「わかった!」という充実感を、つまらない毎日への充実感にすり替えるという作戦だ。これがまぁ、なかなか効く。と個人的には思っている。

 

一番直近で受けられそうな興味あるのが「ファイナンシャル・プランナー実務検定 2級」。

あと2ヶ月しかないけど、ちょっと集中して、どこまで出来るか挑戦してみる。

しばらく離れていたマインドマップも活用してみよう。

 

知識は身を救う。そう信じて頑張ってみよう。

自分自身を見つめなさい

イライラしている。

わりと軽率に全てを投げ出したくなっている。

周りに気を取られてイライラしているし、イライラするから周りに気を取られている。そしてそれがまた新たなイライラを生んでいる。

なんという悪循環。

気持ちを落ち着かせないと、文章が頭の中に入ってこないし、効率も悪くなる一方だ。やだやだ。

 

イライラするのは、百害あって一利なし。

他人にイライラして自分の持ち味を潰すのはもったいないじゃないか。

 

とは思うものの、思ってはいるものの、そんな簡単にイライラを抑えられないジレンマ。

気の持ちよう、感じ方と捉え方の問題ってことは分かっているのですがね。

 

きっと自分が思っている以上にたくさんの小さな原因が絡まりあって大きなイライラを生んでいるのだろう。

ひとつずつ受け止めて癒していくしかないな。

 

変な対抗心を向けられてるのに張り合うより、自分自身のことに集中して、別の土俵で成長していく方が気は楽だよな。

 

ゆっくり、着実に、自分のペースで生きていこう。